fc2ブログ
 
               自然栽培された伝統野菜&西洋野菜/地元採れたて野菜専門 ...すべてが自己流だけど、野菜も自分もいい感じ!

エコな活動

数年前からスーパーではエコバックの推奨がスタートしました。
CO2削減を目的にした活動とはいうまでもなく...
しかしながら、野菜の産地をみると地元で多く栽培されている野菜についても県外の産地がほとんどです。
それでもってエコだなんで消費者をバカにしていると思います。
これだから地産地消という言葉はあっても、なかなか根付きませんし地元の農家も活性化しません。
結局のところ資金力があり、大量生産している農業法人ばかりが収入を得られる仕組みとなっています。
さらに産地直送を前面に出して個人販売している販売者はもっと最悪です。
販売量が少ないにもかかわらず、地元で収穫できる野菜をわざわざ県外から仕入れて販売するビジネスモデルのことです。
どれだけ自己中心で、しかもどれだけCO2を吐き出せば気が済むのか理解できません。
消費者は、それでもマイバッグをもっていけばエコ活動をしていると思うのは大間違いです。
今の日本人は、表面だけで中身がない人間が少なくありません。
当店も県外から仕入れている食材はありますが、地元で手にはいらないものがほとんどです。
タマネギもニンニクも地元で手にはいる場合は、地元優先にして販売しています。
また、各農家に野菜を運んでもらうことは数台分のCO2排出にもなりますし、農家の負担にもなりますますのでボクが一人で集荷しています。
その際に使用するガソリンは、往復で約3Lです。
ちなみに以前、BMWで運んでいたときは15Lを消費していました。
なるべく信号もなく燃費効率がよく、最短な道をいくつか割り出しており時間帯や混み具合によって切り替えています。
また、同じプリウスでも吸気系を自分で改良して、CO2以外にも一酸化炭素の排出量も水に分解して減らしています。
お店をオープンする際、店頭に貼っていた広告に書いていましたが、エコ活動というのは実践しようとするとなかなか難しかったりもしますが、地元で収穫したものを購入することで自然とエコ活動していることになります。
しかも露地栽培の野菜だとなおさらのことで、廃棄物もハウス栽培に比べると激減します。
さらに自然栽培となると農薬や堆肥、肥料を使用ないので、分解されて空気中にCO2を排出することもほとんどなく、慣行栽培や有機栽培よりもさらに環境によいと考えています。
人間は自然の一部なので、利便性や自分の物欲ばかりを優先して行動するとそのうち、自然界からしっぺ返しを食らうことになるかと思います。
Blog Link
自然栽培について
無農薬・無肥料で栽培した野菜の味は、化成肥料や有機肥料で栽培された野菜ほど濃厚ではありません。

ほのかな甘みとスッキリとした
気持ちのよい後味が特長です。

すんなりと体内に吸収されていくという感覚です。

これまで、おいしい野菜の条件とされていた味とは少々違います。


一般の肥料や農薬をはじめ、
堆肥等も全く使用せずに
最も過酷な環境で育てました。

一般に販売されている野菜より
外見や大きさは見劣りしますが
安心してお召し上がり頂けます。
お問い合わせ
野次馬客を回避するため
住所等は、載せておりません。

お名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

shiki31

Author:shiki31

Vegetable Concierge
Vegetable Consultant


IT業界のプロフェッショナルが
日本の農業を守るため奮闘中!


2007年10月
 神戸の摂津本山に
 週末八百屋をオープン...


2009年 4月
 兵庫県北部にて
 無農薬・無肥料栽培を開始

2011年 営業日
 6月25日(土) 営業
 6月26日(日) ご予約のみ
   :
 7月 2日(土) 営業
 7月 3日(日) ご予約のみ
   :
 7月 9日(土) お休み
 7月10日(日) 営業
   :
 7月16日(土) 営業
 7月17日(日) ご予約のみ
   :
 7月23日(土) 営業
 7月24日(日) ご予約のみ

営業時間(目安)
 土 / 13:30 ~ 17:00
 日 / 13:00 ~ 15:00
 ※売り切れ次第、閉店します。
月別アーカイブ
ブログ内検索
QRコード
QRコード